Friday, October 18th Aqua Vitae
こんにちは。
夢を叶える人を英語・教育で応援する
開道塾 塾長・英語トレーナー
松本美智子です。
Too early seen unknown, and known too late.
(知らずに逢うのは早すぎて、知ったときにはもう遅い。)
ウィリアム・シェイクスピア (イングランドの劇作家、詩人 / 1564年~1616年)
『ロミオとジュリエット』第一幕第五場より
河合祥一郎/訳
William Shakespeare (An English poet playwright, and actor / 1564ー1616)
From “Romeo and Juliet” Act 1, Scene 5
Translated by Shoichiro Kawai
大好きな言葉の一つ
「今日の言葉」でも以前に
ご紹介しています。
仇同士の家に生まれた
ロミオとジュリエット
キャピュレット家 (ジュリエットの家)の仮面舞踏会に忍び込んだロミオ (モンタギュー家)
そこで二人は
一目で恋に落ちます。
その後すぐに
二人は仇同士の家の者だと
ジュリエットの乳母から聞きます。
この台詞はロミオが舞踏会を去った後の
ジュリエットの独り言です。
その時のジュリエットは13歳
約2週間後には14歳
ジュリエットは両家の子女
すでに許婚もいました。
それでも惹かれ合う二人
最後は悲劇が待ち受けるとも知らずに
同作品の中に
“aqua vitae” という単語があります。
ラテン語で “aqua” は水
“vitae [vάɪtə]” は “vita[vάɪtə]” の複数形で 「命」
という意味です。
従って「命の水」という意味になります。
英語では「ブランデーなどの蒸留酒」のことを示します。
第三幕二場の
ジュリエットの乳母の言葉の中
“Ah, where’s my man? give me some aqua vitae”
(ああ、ピーターはどこ? お酒を持ってきて。)
と使われています。
英語の “vital (生命の)” は
ラテン語のこの名詞 “vita” から派生した形容詞です。
今日も笑顔で参りましょう。
幸せがたくさん降り注ぐ
素敵な1日になりますように :・* :・*・☆
世界が平和でありますように :・* :・*・☆
Have a beautiful smile.
May you have a day filled with happiness :・* :・*・☆
May peace be on earth :・* :・*・☆
☆★:・* :・*・☆★:・* :・*・☆★
英語トレーニングはこちらから。
使える英語情報 Line@
Facebookはこちらから。
なぜ英語が話せるようにならないのか。
英語上達法
*・:★次世代を育てる人材育成★:・*
楽しく人生を変える 英語・英会話・5教科塾「開道塾」塾長
英語トレーナー、通訳・翻訳、日本語教師
コーチング プロコーチ
山口県光市 松本美智子
Line@